太陽系小天体概論 |
担当:小林 仁美 |
アドバンスドコース |
|
太陽系には惑星や準惑星の他に、太陽系小天体が多数存在しています。 それらは「始源天体(pristine bodies)」とも呼ばれ、太陽系の形成と深く関係している天体が多いです。 近年では日本をはじめとする世界各国で、太陽系小天体の積極的な探査が行われており、 これまで捉えられなかった小天体たちの真の姿が続々と捉えられています。 これら最新の探査成果や理論的・観測的に得られている知見を元に、 太陽系小天体の太陽系形成時における役割と、その後の進化について理解することが本講義の目標です。 本講義では、太陽系小天体に共通する基本的な内容と、各天体に特徴的な構造を学んでいきます。 講義に必要な基本的な力学や化学の知識も随時学習していきます。 また、太陽系小天体の探査手法や今後の計画についても、合わせて紹介していきます。 <講義内容> ① 太陽系小天体の分類 ② 太陽系の形成と小天体(1) 力学 ③ 太陽系の形成と小天体(2) 化学 ④ 太陽系小天体の力学(1)公転、自転運動 ⑤ 太陽系小天体の力学(2)PR効果 ⑥ 太陽系小天体の化学(1)鉱物組織 ⑦ 太陽系小天体の化学(2)氷+ガス ⑧ 観測と探査(1) 地上と宇宙での観測 ⑨ 観測と探査(2) 探査方法と実験 ⑩ 彗星の科学 ⑪ 惑星間塵の科学 ⑫ 質問、補足 講義カレンダーをみる アドバンスドコースに戻る |