星雲の科学入門

担当:小林 仁美

ベーシックコース


宇宙には惑星や、恒星、銀河のほかに、ぼやっとした、まるで「星の雲」のような天体「星雲」があります。 写真に撮っても大変見栄えの良い天体なので、お好きな方も多いでしょう。 ひとまとめに「星雲」といっても、こと座のリング星雲(M57)のような「惑星状星雲」、 オリオン座の馬頭星雲のような「暗黒星雲」など、いくつかの種類に分類することができ、 それぞれが星の生と死に関わっています。 また、星雲の中には何が存在しているのか、これらの天体はどのようにして光っている(光を隠している)のかを 学ぶことが本講義の目標です。


天文学だけでなく、化学(原子の構造や分子の性質)の基礎も合わせて学びますので、 スペクトルについての理解も深めることができるでしょう。


<講義内容>

① さまざまな星雲とその分類
② 星雲と恒星の一生
③ 星雲の観測
④ 化学の基礎1:原子の構造と周期律表
⑤ 化学の基礎2:分子とは?
⑥ スペクトルの科学1:原子・分子の輝線と吸収線
⑦ スペクトルの科学2:電子遷移と選択律
⑧ スペクトルの科学3:グロトリアン図
⑨ スペクトルの科学4:電子遷移以外の遷移・水素原子の「21cm線」
⑩ 分子雲の科学:最新の研究紹介
⑪ 星間ダストとその役割鏡
⑫ 質問・補足


 講義カレンダーをみる 

 ベーシックコースに戻る