相対論・宇宙論研究 Ⅴ

担当:中道 晶香

アドバンスドコース


 本講義は、大学の理系学部程度の数学、物理学と一般相対性理論、宇宙論の基礎を一通り学ばれた方を対象に、英文の研究論文を輪読したり、数式やコンピュータを使って御自分の興味を追求し、本格的な研究を御自宅で進めるための講座です。 少人数のゼミ形式でお互いの発表を聞きながら、御自分の研究テーマを推進していきます。 課題が多くなりますので、将来の学会発表や学位取得を目指す熱意のある方にお勧めの講座です。


 現在の参加者のご興味に合わせ、「現代宇宙論 - 時空と物質の共進化」松原 隆彦 著 東京大学出版会の輪講を続けます。この講義は、予習をする時間を十分に確保していただくため、隔週で実施しております。11月11日まで春学期として第8章「非一様宇宙の観測量」を継続し、その後の秋学期は、第9章「宇宙の大規模構造と重力レンズ」を輪講したり、受講生の興味に応じてさまざまなインフレーション理論の論文を読む予定です。新しくご参加される方や聴講される方は、その日の進度を事前にお問い合わせください。この他に、参加者の興味と御自宅の環境に合わせて、参考文献や使用する観測データを適宜、追加していく予定です。


 なお、マンツーマンによる研究指導をご希望の方には、個人レッスンコースを開講中ですので、御相談ください。 


<講義内容>

① 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
② 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
③ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
④ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑤ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑥ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑦ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑧ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑨ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑩ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑪ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)
⑫ 「現代宇宙論」の輪講、各自の研究テーマに関する議論(ゼミ形式)


 講義カレンダーをみる  

 アドバンスドコースに戻る